事故対応コンサルタント

仕事を続けていくうちに
「自分は人を喜ばせるために
生きているんだ」と気づいた。
三山 力也(ミヤマ リキヤ)
仕事内容:事故対応コンサルタント
入社年:2018年
入社の決め手
前職では商社に勤めていましたが、残業も多く、労働時間の長さに辟易していました。時間にメリハリを付けて働きたかったこともあり、また当社の仕事内容、社内の雰囲気にも魅力を感じ、入社を決めました。
現在の仕事内容
損害保険業務の事故対応責任者です。
主な仕事は、お客様の事故発生時の受付け、被害者への対応、保険会社との必要書類のやり取りや交渉など保険金がスムーズに支払うまでのお手伝いをしています。
働いている中で感じること

お客様は建設業中心に多岐にわたっており、発生する事故も多様です。
その際様々な専門知識やそれぞれの業界の深いところまで触れる機会があり、いろいろなことを学べます。日々の業務を遂行しながら人として厚みが増すというか、成長を実感できるところがやりがいにつながっています。
仕事を進めていくなかで、事故の被害者との対応が必ず発生します。
時には、ヒートアップして罵声などを浴びせられることもあります。
事故を起こされた側の気持ちもわかりますから、怒るのも仕方ないと思うようにして、僕に対してならいくらでも怒ってくださいと考えるようにして対応しています。
将来について(今後どうなりたいか、キャリア設計)
正直入社するまで、将来の夢とかどうなりたいかなんて考えていませんでした。
どこかにモヤモヤとした気持ちを抱えていたのが伝わったのかもしれません。入社してしばらくした後、うちの代表に何のために生きているかって聞かれたときがあったんです。
そう聞かれたときに、ハッキリとした答えが出ませんでした。しかしこの仕事を続けていくうちに「あ、自分は人を喜ばせるために生きているんだ」と気づいたんです。それで将来の方向性もようやく見えてきました。
私は事故対応担当という職種ですが「保険ショップ・パートナー」を日本中に広めたいと思っているので「保険ショップ・パートナーに任せたら大丈夫」と言っていただけるように日々、努力していきます。
会社について(社内の雰囲気、社員の人の特徴)

建設業に特化して保険を取り扱い、それに関する事故や補償を熟知している点が大きな強みになっていると感じます。またお客様から保険以外のご相談をうけることがあるんですが、営業担当者や代表、社長を含め柔軟に対応しています。またそれを総合して集合知のように蓄積しており、お客様への的確な対応やアドバイスができる体制が整っている点は、すごく心強く感じます。風通しも良くて、聞きたいことや質問は気軽にできますし、丁寧に教えてくれます。
新卒向け会社説明会
エントリー受付中!